リピーター様からの熱いメッセージ
※1 お客様よりいただいた手書きメッセージをテキスト化しております。
お客様直筆の手書きメッセージをご覧になるには
こちらから。
※2 お客様からのメッセージはお客様の個人の意見であり、結果には個人差がありますのでご留意ください。
投稿: シゲ 様
起床時血糖が高く気になってましたが、グルコサポートで低下しているようです。飲み始める前の1週間平均が137で、飲み始めて1週間目から2週間目までの平均が120となりました。
投稿: コタママ 様
実は無料体験の前からフェーズ2を飲み、食後の血糖値が少しずつ下がってはきていました。朝1回投薬もしているのですが、グルコサポートを飲み始めてから朝の空腹時血糖値がかなり下がりました。先月血液検査でHbA1cが7.0→6.2、空腹時血糖値が147→82、悪玉コレステロールが65に下がりました。ありがとうございました。
投稿: てるてる 様
当初の数値が高く、グルコサポートを飲んだところ、毎朝の空腹時血糖値がみるみる下がりビックリしました。まずはひと月はためしてみようと思います。
投稿: U 様
病院へは、3ヵ月に1度の通院で指導を受けていますが、薬での処方はされていません。今回、血糖値の測定を初めて自分でして数値の高さに驚きました。グルコサポートのお陰で若干ですが血糖値が抑えられていると感じました。しばらく、グルコサポートの力を借りて、血糖値の改善を図りたいと思います。
投稿: なべちゃん 様
血糖値早朝185→145へ。ねる前170→150へdownしました。運動と食事を今後うまくやっていけばHba1cも下降するかと感じました。因みにHba1c先月8.2。グルコサポート飲みはじめて、プラスPhase-2、1ヶ月したら、Hba1c7.5にdownしました。値段が高いのがネックです。
投稿: さっちー 様
<悩み:糖尿病(血糖値)>
今まで、3年程某メーカーの高いサプリを使用+オートミール生活をしていましたが、貧血が酷くなる一方でした。今回、グルコサポート・マイタケオールに変更し、食事も糖質を少なめの生活に変えましたが、貧血・疲れなく、体調も良くなった気がします。血糖値は残念ながらまだ、グルコサポート・マイタケオールを使用してから、健康診断を行ってないため、今後が楽しみです。又、他者から、食べる量が増えたのに「瘦せたよね。」と良く言われるようになりました。実際、体重も1ヶ月程で5㎏減できました。
投稿: アサンテ 様
<悩み:血糖値が高い。>
グルコサポートを飲んでいる、安心感があります。食後の血糖値も少しづつ下がっていますので、このまま続けて行こうと思っています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
投稿: あきぶ 様
空腹時血糖値は変化ないが、食後1時間の血糖値が改善したようです。一番気にしてた血糖値スパイクが改善された様で、安心です。
投稿: くみりん 様
手・足先のしびれが改善。目にかすみ等が改善され見えやすくなった。疲れ易さがなくなりつつあります。続けて行こうと思い早速注文しました。
投稿: 熊 様
空腹時血糖が100台を2回記録した事に効果を感じました。食后350を超える事はなくいつもより安定してました。しばらく継続してみたいと思います。
投稿: K.K 様
初めは半信半疑で飲み始めましたが終わりの2日くらいから血糖値が下がりはじめました。ただ1つ問題なのが、お腹がへりにくいのはいいことなのですが逆流性食道炎がぶり返してきて胸焼けがかなりありました。つらかったのでグルコサポートをのむのを休んだり少しよくなったらまた飲んだりしてました。本当はグルコサポートを飲み続けたいですが自分の胃と相談しながらですね。
投稿: モル 様
HbA1cが8.0→8.0になりました。飲んでても食事が悪ければ高くなりますが、食後の血糖が少しよくなった気がしますので、少し続けたいと思っています。
投稿: モンブラン 様
主食を抜いてラカントで作った副菜を食べてHbA1c5.9以下で推移しています(投薬なし)。主食を摂っても血糖値が上がらないことを期待して試しましたが、効果は正直よくわかりません。食後1Hのウォーキングを実践していますが、梅雨時はやりにくいので困っています。スクワットなどではあまり効果がありません。ただ主食を摂ると200を超えていた食後血糖値が200を超えることがなかったのでその部分では効果があったのかもしれない。ただしウォーキングは必須でしたが、それとグルコティーは飲んでいます。
投稿: 目玉君 様
すでにお知らせしたとおり、私は重症・筋無力症で5ヶ月間入院し、3月半ばに退院して、月に一度通院して診察してもらっています。一日の生活は、5:30起床、6:00~7:00にリハビリ運動、朝食後の8:30には公園散歩を1時間ほど、昼食後には昼寝を1時間、夜は11:00に就寝です。入院中は、食前血糖値の測定はしますが、食後血糖値は測定していなかったので、退院後も習慣で食事前の血糖値しか測定しませんでした。
今回、モニターに応募して、三食の食前・食後1時間・食後2時間を測定して、とても参考になりました。それが「●満足度」を「とても満足」にした理由です。また、測定表や測定グラフを参考にして私向けに改良できたことも、今後の検査に役立ちます。とても感謝です。グラフを作成して、私の血糖値がこんな風に変化しているのを初めて知りました。入院中の食前血糖値の測定でも、朝は低く、昼は高め、夜はおやつも食べるせいかかなり高めの数値になりました。私は、グルコースを服用すれば、昼と夜の血糖値がもう少し下がることを期待していましたが、残念ながら、その期待は外れました。でも外れたという事実は今後の対策を考える上でとても参考になりました。主治医とも相談して、血糖値低下策も考えようと思います。現在服用中のステロイド剤は現在15mg/日ですが、年末目標は5mg/日です。北野病院の薬剤師と話をしたときに、ステロイドを0mgにした途端に亡くなった患者がいるので、減らしても5mg/日が限度でしょう、と言われました。ただ、ステロイドによる血糖値上昇が、今回の測定グラフに見られる状況になっていることは、身体に良いとは思えません。以前の数年間の血糖値測定記録で、ご飯の量を減らすのが私の場合血糖値低減に最も効果がありました。その頃は食後1時間の血糖値が高くても200位でした。先ずはそこを目指したいと思います。今回のモニター検査で、日々の血糖値測定の新しいルールを考えました。それで、食事や運動の効果を調べようと思います。
現在、血糖値センサーは2ヶ月毎に購入していますが、次からの分から3ヶ月間隔でお願い致します。
年金生活で費用を削減したいので。勿論、何か対策が決まって詳しく測定する必要があれば、測定回数は増やしますので、間隔を短く変更させて頂く場合もあります。今後とも宜しくお願い致します。
投稿: もも 様
昼食時の高血糖が減少した。
投稿: サンベ― 様
ヘモグロビンA1cが4/25、7.5から5/27、6.8に下がりました。グルコサポートを最終日5月31日は、食前に2錠飲みました。自分は、ごはん、めん類を食べると血糖値が上がる体質であることが今回の経験で判りました。肉、魚類を主食にして、これからもグルコサポートを飲みます。この様な無料お試しがあると、助かります。ありがとうございました。
投稿: 春が来た 様
病院の薬と併用していたので効果の判断は言い切れませんが、HbA1cも血糖値も先生が驚く程改善していました。あと毎日血糖値をチェックする事で食事内容や間食などにも気をつかうようになり、その習慣も血糖値を下げる事につながっていると思います。2022/5/10食後3Hで207、2022/6/7食後2Hで137、HbA1c7.8。
投稿: トンヌラ 様
7日分のみなのであまり効果が感じられませんでした。数ヵ月以上は継続して試すとまた違った結果になったと思います。
投稿: あみ 様
特に変化なし。朝シャヌビア500mmgメトホルミン250mml、夕メトホルミン250mml
投稿: カラクサドロボウ 様
投稿: イズゾウ 様
特にありません。
投稿: ラジオ 様
体調の変化なし。
投稿: ユウイチ 様
10年位前HbA1cが11.0だった。カロリー制限を実施しましたが、全く効果なし。色々調べ、糖質制限をしてA1cが7.0以下となりました。最近は食事はロカボ式に変えています。A1cが8.2と上昇。インスリンの出が悪くなっているとのことでSU剤を処方され、それでも血糖値が下がりません。血糖記録表初日夕食の様に血糖値が不安定でした。グルコサポートを飲み始めてからは、少し安定した様ですが血糖値は余り変わりません。6/7夕食は炭水化物を少しにしてみました。それで食後1Hrと2Hrの血糖値に差が出なかったと思います。グルコサポートにはかなり期待していましたが2週間位で結果が出るとは思えません。
投稿: ono 様
注文しました。
投稿: よっとじいじ 様
血糖値はさがってきましたが、途中から食事療法に変更をしたこともあり、判断が難しいと思った。又、体調不良(グルコサポートは無関係)の関係もあり主治医と色々相談中。
投稿: zaxy 様
処方薬を飲み続けながら試用なので、はっきりした結果が明確に示された訳ではないが、長期に続けると変化が明らかになりそうな予感はある。14日間では安心できる程の結果は出なかった。
投稿: 匿名希望 様
毎日、数値の変動が大きく、よくわからない。もう少し時間をかければ何かわかるかもしれない。
投稿: POP博士 様
食事によって上下するのはわかっています。糖尿になって15年です。薬もサプリもいろいろ飲んでます。やはり食事です。運動です。サプリはダメです。
投稿: 匿名希望 様
食後2時間値の下降が生じた。
投稿: ねこミーシャ 様
変化ないようなあるような~2週間ではあまりわかりませんでした。でも悪くはならなかったのでもっと定期的にのんでみようかとは思っています。
投稿: なっつ 様
特に効果は感じられなかった。
投稿: ne_quo 様
今まで何をしても下がらなかった食後血糖値が、若干とはいえ改善が見られたのは驚きである。ただ、これと血糖測定センサーの両方を定期購入するのは価格的に厳しい。
投稿: Hide 様
2週間使用し、血糖値の改善を楽しみにしていましたが、結果は少し高くなりました。ただし、グルコサポートのおかげか血圧が安定して115/75mmHgになるように。とりあえず2週間という短い期間では判断せず。数ヶ月は試して判断しようと考えています。
投稿: ポコ 様
カプセルが大きいので飲みづらかった。予想したより血糖値の減少が大きかった。2週間でこれだけ大きな変化が生じたのは驚きでもあった。このまま飲み続けると血糖値が下がりすぎる心配もあり、大きく上がった時に再度使用を考えたい。1つ1つのカプセルは日本ジには量が多すぎるかも知れないと思った。体調の変化としては、排便が量が多くかつ出やすくなった。
投稿: し~ちゃん 様
朝・晩しか飲めなかったので、変化が感じられなかったみたいです。
投稿: 金太郎 様
約1年前に血糖値測定器を無料で頂いてから血糖値を測っては来たのですが測定するタイミングがまちまち気分次第だったので、測定値を統計的に見ていませんでした。グルコサポート14日分を試す中で測定タイミングのお勧めパターンを知り2週間で約25Ave血糖値を下げる事ができ、改善する為に必要な事を認識できました。ありがとうございました。
投稿: 匿名希望 様
血糖値改善効果が認められませんでした。食前の血糖値は正常範囲内なので、検査キット節約のため検査を省略しています。昼食後1~2時間で血糖値が急上昇する傾向が強いです。
投稿: にった 様
今回、食事前血糖値150~200、食後血糖値300~350、A1c10~11.5を解消又は改善という事で2週間飲用させて頂きましたが、A1c11.7→10.0、食後血糖値は、300~350→240~280と改善されましたが、食前血糖値に変化はありませんでした。個人的には3ヶ月弱程は試してみたいかと思います。その後、食後血糖値は200~220程には下がって来ました。病院との薬品と併用で効果の特定はわかりませんが。
投稿: 血糖山 様
なんとなく上下動がおだやかになってきました。リアルタイムの測定で確認しました。
投稿: 恵比寿大 様
元々の数値が良くないためか?2Wでは、変動はなく、体調の変化も、感じることができませんでした。長期的に、がんばれば良いのかと思いますが…、続けて行くお金と変化?ちょっと難しいです。運動と並行していくとよいのでしょうか。私には、合わなかったのかと思います。
投稿: 匿名希望 様
特に変化なし。
投稿: みずな 様
測定した日の経過では、効果はないように見えますが、日々の測定では、飲み始める前よりも飲んでる時の方が血糖値の上昇が抑えられたように思います。これからフェーズIIも試してみて、比較してみようと思います。
投稿: 桃ぴ 様
もっと変化を期待していたが…残念。最初の1週間は3粒1度に毎朝服用。2週間目に、毎食前30分に1粒ずつ服用。1日目のみ、はっきりとした血糖値の下降が見られたが2日目以降は変化を感じなかった為、翌週に毎食30府前に服用に変更したが食事にも気を遣っていたので効き目が大きく感じる事はなかった。
投稿: TETSUDON 様
数値的には大きく変化したとは言えない。病歴が長いことも影響していると思いますが、食事量が少し増えるとまだまだ食後血糖値は高いです。しかし、昼食後のデスクワーク時の眠さが軽減されたりする感ははっきりと感じられ、続けてみると効果が上がると感じます。
投稿: domy 様
血糖値は少し改善したようには思うが、大きく改善したとは言えない。もう少し試してみるかな…。
投稿: みん 様
今回は、ちょっと残念な結果でしたが、初日と同じ食事メニューで行ったらまた違った結果だったかもしれないので、そこは反省点です。仕事の関係上、時間ごとに測定するのが困難でした。あと、30分前に飲むというのが忘れてしまうことが多く直前に飲んでしまっていたのがあまり良くなかったのかな…と。
投稿: プチマリン 様
もともと糖質制限した食事をしているため、食後の血糖値があまり上がりません。そのため、サプリを飲んでの下がり具合の効果がイマイチわかりません。今までグルコティーを飲んでいましたが、ティーよりも効果があるのだったらグルコサポートに変えてもいいかな?と今迷っているところです。
投稿: ことり 様
糖尿家系で妊娠糖尿から産後もあまり血糖値がさがらずおためしでサプリをのんでみると1時間後2時間後と数値が下がっていました。とてもうれしかったですが高いので常用はむずかしいですね。
投稿: OK1203 様
特にありません。
投稿: 匿名希望 様
2型糖尿病ですが、飲み初めて明らかに食後の血糖値が低下しました。
投稿: 匿名希望 様
2週間飲みましたが、あまり変わりません。
投稿: Ken 様
血糖データへの考察詳細は別紙コメントを参照下さい。1、食事の内容(糖質量)との因果関係が大きく、グルコサポート服用の効果はよく分かりません。2、服用前の1週間平均と服用後の前半1週間と後半1週間の平均値でみると(表2)効果があった様には感じます。少くとも悪影響は感じません。3、錠剤が大きく服用し難です。2つにしても、小さな錠剤の方が、高齢者には飲み易いです。
グルコサポート14日間の服用結果と感想
1. 血糖値の記録
(1)御社のご指示の「血糖値記録表」に記載しました。
①表1がご指示の、服用前と服用後1週間後と2週間後の1日の比較です。
②表2に、服用前の1週間の一日当たりの平均値と服用後の前半1週間の1日当たりの平均値及び服用後の後半1週間の一日当たりの平均値を比較しています。(私の勝手な判断です)
(2)表2を作成した理由
①表1では、食事の内容(特に、糖質量)による変化が大きいために、グルコサポート服用の効果が明確に区分できません。食事内容(糖質量)を合せるべきだったと反省しています。
②食事の内容の依存性を極力小さくするために、表2を作成しました。1週間の1日当たりの平均で比較すると、少し、グルコサポートの結果が見えるかも知れないと考えたからです。
2. グルコサポート服用の感想
(1)表1では分かりませんが、表2の1週間の平均でみると、早期空腹時血糖値及び食後血糖値の上昇とも改善されているようにみえます。
(2)但し、平均値は表2の通りですが、1日毎の個々のデータを見るとバラツキが大きく、断定的な判断は出来ません。今後の統計処理が必要です。
3. 今後の私の対応とお願い
(1)グルコサポート服用が出来ない今後の血糖値のデータを見ながら、グルコサポートの効果を検証してみます。その後に今後の対応を決めます。
(2)グルコサポートの効果を明確にしてグルコサポート服用の効果を調査した結果はありませんか?
①あれば教えて頂けば助かります。
②なければ、トライされたらどうでしょうか。
(補足)錠剤1錠が大き過ぎて飲み難いです。糖尿病患者は高齢者が多く、服用し難いのは困ります。2錠になっても良いので、1錠の大きさを小さくして欲しいと思います。以上。
投稿: takkun 様
起床時の血糖値が下がったと思います。サプリメントのカプセルが大きいと思います。(飲みにくい。)
投稿: T・Kチャン 様
残念ながら血糖値(空腹時)は低くなりません。毎年人間ドックの結果基準値を越えて105~120になっています。HBA1Cは58です。若干高いですが様子を見ることとします。アドバイスがありましたらメールを下さい。今後共よろしくお願い致します。
投稿: oneway2 様
血糖値の改善があり体が軽くなった。
投稿: マヤ 様
特に効果は感じられなかった。(もしくは不明)試験紙だけではなく、穿刺貼りも同封していただきたかった。送料を負担しているのだから。
投稿: アサンテ 様
食後2時間の血糖値が少しずつ下ってきたように思います。グルコサポートを飲んでいる安心感から、ついつい食事の量が多目になり体重が少し増えてきました。これからもグルコサポートは手放せません。今後共宜しくお願い致します。
投稿: 健 様
無料お試しに参加してみましたが、今一つ変化したのかどうか不明でした。測定期間中において高い数値が有ったので測定指と腕を変えて測定したら数値が下がった時があり、少し不安な数値もありましたが、私としては一度様子を見てから、グルコを飲むか検討したいと思います。
投稿: 匿名希望 様
医者の薬の効果が、まったくなくなりました。私には効果がないようです。
投稿: メデューサ 様
この度は、お試しさせていただきありがとうございました。少し期待しておりましたが、やはり1型には難しいのかもしれません。
投稿: 秀 様
確しかに血糖値の改善はあったが、同時食生活の改善も行ったので、どっちが有効かどうか不明と思われます。今後は血糖値測定を続けて判断して行きたい。
投稿: ミスタートレイン 様
2週間飲み続けて、体調の変化はありませんでした。血糖値については空腹時でも高く、1週間飲んで空腹時の値がだいぶ低下はしましたが、食後の値いが高いのであまり変化がみられませんでした。
投稿: juncha 様
朝の血糖値が高くなった。飲むタイミングが悪いのかもしれないが、残念ながら他の人の様な効果は無かった。
投稿: Tucker 様
1年前に境界型と言われてから体重8kgほえお減らし、食後にはスクワットをして血糖値に気をつけてました。HbA1cも直近5.9なので、ひとまず安定しているようです。
投稿: みさ 様
カプセルが大きいのでのみにくい。朝の血糖の改善に期待してましたが14日だと全く変わりませんでした。食後の血糖値には少し効果があるかもしれませんが、今の問題は朝の食前血糖値が高いことです。ここの改善ができればHbA1cも下がるはずなのでもっと長くのむことも考えたいです。
投稿: モンブラン 様
健康診断ではわからない食後高血糖であることを知りビックリし、食事と運動も意識した生活での血糖値の記録ではありますが、飲用前からは数値が下がり、安心しております。甘い物や炭水化物を普通量食べてしまうと血糖値が下がりにくく2時間後でも140を超える数値がでてしまうので、グルコサポートとマイタケオールを飲み始めたところです。改善又は完治できることを期待し飲み続けたいと思っております。
投稿: オガリン 様
14日間の5日目より内科処方のメトグルト(メトホルミン)を250mgから500mgへ増量した。理由は250mgの処方に効果なしと判定したからです。よって後半に実感した血糖値の低下がグルコサポートによるものなのか、増量したメトホルミンによる変化が判断で判断できない。7グルコサポートがなくなってから血糖が上り気味になるか様子見る。
投稿: BB 様
もっと長く飲み続けて変化の改善があるか試したかった。150くらいで高止まりしているのですが、2週間目には少し下がってきたように思います。価格がまず、普通の主婦には手が留ま内ので、それが一番のネックです。
投稿: 匿名希望 様
よくわからないので測定結果を送りますので見解をおしえて下さい。医者から薬を処方されているのですが薬が必要なのかどうなのかも数値からみると悩むところで、また薬をやめると数値がどれだけ上がるのかも不安。正直なところ腎臓のクレアチンの数値も少し高いので医者からはサプリメントはやめるように言われてますが処方されている薬もやめたいです。
投稿: Riviera 様
当初397だった血糖値が153になった所(1か月後)でグルコサポートを飲み始めました。150以下に落とすのに苦労していたのですが、飲み始めてからストンと100以下まで落ち、食後2hでも120~130台で落ち着くようになってきました。糖質制限との併用ですが、グルコサポートはたしかに効果があると感じます。
投稿: Leica man 様
効果的に血糖値は改善されましたが、食後の血糖値がまだ高かったので、グルコサポート、マイタケオール、フェイズ2プラスを継続しつつ、1週間後から野菜と肉類のみの食事をよく噛んで時間を掛けて食べるようにしました。ドレッシングなど調味料も低血糖な物に変えました。食後すぐの運動が血糖値の上昇を防ぐとの事で、食後に1時間フィットネスバイクを漕ぎ、20分のシャドーボクシングを続けた所、食後血糖値が90に改善しました。食後の強烈な眠気も無くなり、血糖値が劇的に改善されたと感じています。今後もグルコサポート他、続けて行こうと思います。
投稿: さいこ 様
4年前に糖尿病と診断されました。体調も悪く毎日疲れも取れない日々でした。血糖値を安定させ以前のように動ける体になりたいと思いました。糖尿病と診断されてからH1bA1cが8.2〜6.4の間いを上がったり下がったりを繰り返して昨年はいろんなストレスから8.8まで上がり、何をしても血糖値が下がらない糖毒性となりました。グルコサポートをきちんと飲むことにより、HbA1cが8.8から7.4に下がり、足の痺れ感も少なくなりました。ありがとうございました。
投稿: Kaeru 様
糖尿の薬を処方されておりどこまで飲薬すればいいのかわからず。送っていただき毎朝一錠飲薬してます。ありがとうございました。
投稿: アルファ 様
3月より糖尿病の食事療法を行なっております。当初、血糖値275、HbA1C14.2と即入院レベルでしたので、ワラにもすがる思いでグルコサポートを購入しました。1ヶ月後の血液検査では血糖値137、HbA1C12.5と劇的な変化は無いものも、のどの渇き、足のつりは無くなりました。今月(6月)の検査では血糖値97、 HbA1C7.7と快方に向かっております。当初サプリメント特有の臭いがきつく続けられるのか心配でしたが、すぐに慣れました。これ程効果が出るとは思っておらず本当に感謝しております。今後も続けて使用しようと定期購入に切り替え、正常値を目指したいと思います。
投稿: いっちょん 様
病院の薬を追加されたにもかかわらず、120~130を切る事がありませんでした。でも飲みはじめて7日目の夕食前についに100を切りました。効果を実感できてびっくりしました。
投稿: トマスケ 様
グルコサポートを飲んでいると血糖値が安定します。飲まない日が続くと空腹時血糖値が上がりますがグルコサポートを飲んでいると安定します。最初は時々購入していただけなのですが数値の変化に驚き、また安心し定期購入を決めました。血糖値に悩んでいる方は飲んでみて欲しいです。
投稿: ウクライナお助け隊 様
<悩み:空腹時血糖値が下がらない>
5月22日夕食分から服用するも、今朝の朝食前血糖値は176でした。夕食後のかかと落し15分~30分1週間前から実施するも好結果は得られず。別紙に2食事の空腹時血糖値を添付します。
投稿: てんてん 様
かなり期待して試しましたが、1週間でははっきりした結果が見えませんでした。でも少しは血糖値の急上昇がおさえられているような気もします。一度、フェーズ2も試してから、どれを飲むかまた考えたいと思います。
投稿: J 様
最近、血糖値が高いのでは、と気になり無料お試しを希望しました。1週間、グルコサポートを飲んでみて、飲む前と比べると血糖値が安定している様に感じました。
投稿: マサヨシ 様
食事制限、運動により改善を進めている過程で7日間試してみました。微妙に改善している感じはありましたが、グルコサポートを飲んでいなかった時と大きな差は感じられませんでした。しばらく様子を見て、状態が悪化したら再度試してみようと思います。そもそも、7日のお試し期間で変化があるのでしょうか?次回試すとしたら40日分で行ってみます。
投稿: マイモコ 様
フェミプロバイオを飲んでいると量もにおいも減ります。値段がもっと安いと良いと思います。
投稿: A1 様
大きくかわったというかんじはしなかった。同時に購入した1ヵ月用のボトルを消費してから評価してみようと思います。
投稿: Tucker 様
糖尿病境界型と医者から告げられて以来、食事と運動と気を付けています。それにプラスしてサラシアがいいのか、グルコサポートがいいのか比べてみたく今回お試しにチャレンジ。起床時の血糖値は103→89→101→103→90と安定しています。効果があるのではないかと思います。
投稿: 青い鳥 様
7日間では目覚ましい変化は実感できなかったまたは個人差ということで私には合わなかっただけなのかも知れない。
投稿: うみまる 様
1週間という短期なので目だった変化はありませんでした。ただ満腹感が持続するのでお菓子に手がのびることはなかったです。グルコサポートを信じて飲み続けてみようと思っています。
投稿: 匿名希望 様
体調変化ナシ。1週間程度では解らないのかと思われる。やはり2週間以上、期間は必要。尚、使用中のエイコン測定値はかかりつけ医の血糖値と大分相違があり1.3~1.45の範囲である。正しいか不明。グルコサポートは今後利用するか、他のものと競べてみたい。食後血糖値をよく考えようと思う。
投稿: おりちゃん 様
A1c7.6とコロナ自粛時は0.2~0.5位い食べ物、運動によってかなりバラついておしストレス的な事もあり安定してませんでした。たまたまネットにてグルコサポート無料お試しを知りさっそく注文しました。服薬とともにサラシア茶や各血糖値を下げるサプリ等も試してますが、自分の血糖値を確認する事で食事の方も変える事(調整)が出来ました。グルコサポート4日目よりあきらかに血糖値も下がってきており、今、つかっているサプリを完食したら購入続けようと思います。すぐでなく申し訳ないですけど…。
投稿: びびあん 様
食後血糖値(2時間後)が180未満の日が増えてきたので定期的に飲んで様子を見ることにしました。朝の空腹血糖値がいつも130前後でしたが、飲みはじめて7日目で2桁台を記録しました。糖質制限をしていても朝の空腹血糖値が下がらなかったので、とても驚いております。
投稿: やま 様
私は60代に入り血糖値が高くなり始めた者です。自分でも我流では有りますが糖を学び対応して来ました。今回お助け隊とのご縁をいただき、グルコサポートとを1日1回(とりあえず)飲用した所少しずつでは有りますが安定のきざしが認められ大変嬉しく将来への安心感を持てました。本当にありがとうございます。続けます。
投稿: ミカ 様
飲んでみましたが、よく分かりませんでした。測定値が高いと思った時は運動してみたりしましたが、飲んでみようか検討してみます。
投稿: しょう 様
効果については、良くわかりませんでした。悪影響はなかった様に思います。
投稿: 糖尿病 様
話しにならん程なんともならん。なんでこんなものに高い送料払ったかバカらしい。
投稿: たけぞう 様
全く変化はありません。フェーズ2プラスも併せて飲みましたが、相変わらず毎食血糖値スパイクです。グルコサポートは1週間のお試しだったので飲む期間が短いのでしょうか。HbA1cは家では測れないのでどう変化しているかわかりません。しばらく続けて飲むことで改善するのなら飲みつづけたいと思いますが…。
投稿: フランク 様
グルコサポートを使用した日から炭水化物をぬき、食事も1日1回夕食だけとり肉(むね)ボイルしたサラダを食べました。ハラがへればスープでがまん。もちろん血糖値は200以上ありましたが今は110―160位の数値です。正直言って、私の努力もありましたのでグルコサポートでサガッたとはあまり感じませんでした。まだまだ100を切るまで自分の努力とグルコサポートを併用して頑張りたい。
投稿: う~る 様
健康診断で血糖が高めなため、糖質制限。エイコンで測定しつつ、今回グルコサポート7日間を飲んでみました。この7日間では血糖値の上がり、下りはあまり、変化がありませんでしたが、悪くは無さそうです。体調も良いようなので「ヘモグロビンA1cが~」ためしてみようと思います。
投稿: クロネコ 様
血糖値は今の所、一度も医者から指摘や注意をされたことがないけど、甘い飲み物や食べ物が好きなので予防的に飲んでみました。グルコサポートを飲んでいると不思議と甘い物が欲しいというのが減ったように思います。体のダルさもマシになったように感じました。
投稿: がんばる人 様
目に見える変化はあまり感じることができませんでした…。しばらく続ければ、良くなるという事実が確定しているのであれば定期購入も検討してみたいと思います。定期購入しようという判断は、一週間のおためしでは難しいかなぁと思いました。
投稿: エヤーマン 様
多くの口コミ等から、大変期待していましたが、血糖値記録超に記入したとおり飲用後逆に上がってしまいました。グルコサポートは残念乍ら私には体質的に合わないものと判断しました。いろいろメール等を送っていただきありがとうございました。
投稿: 橘肇 様
サプリメントだけで血糖値の改善がおこると期待して1週間続けてみましたが、改善はみられず、疲れやすくなっていったので、私には合わないと思いました。サプリメントだけでは、血糖コントロールは出来にくいということがわかって良かったです。
投稿: かむろ鳥 様
白米をおなかいっぱいに食べると血糖スパイクが出ていましたが、これを飲んだら全く出なかった。回転寿司をグルコサポート(有)と(無)で実験的におなかいっぱい食べてみたが、飲まなかった時は206まで上がってしまった血糖値も、飲んだ時は、同じものを食べても139までしか上がらなかった。同様に、ケーキや甘いものを食べても、グルコサポートを飲んだ時は上がらなかった。
投稿: よっちゃん 様
血液検査は2ヶ月に1度やっています。HbA1Cは6.8位です(多少の前後はあります)。グルコサポートを飲んで病院に行っていないので、HbA1Cはわかりませんが、血糖値の計測では、スパイクがゆるやかになっています。
投稿: ミーハー 様
血糖値が下がり、とても体もらくになりました。定期的に飲み続けたいので電話入れたいと思います。
投稿: ミスト☆ 様
元々の血糖値が高すぎるので、1週間ではあまり効果は出ていない様に感じますが、500以上が度々出ていたので、グルコサポートを飲み始めてからは、400以上が出なくなりました。食事制限と運動もしながら、長い目で続けてみようと思います。インスリンを打ちたくないので、この調子でがんばってみます。どれくらい下がっていくのか楽しみです。
投稿: Ha1 様
運動も前提になるかも知れませんが、グルコサポートを飲むことによる変化改善は、感じられなかった。体質によるのかもしれませんね…。
投稿: 匿名希望 様
朝の空腹時血糖値が100~110位になってきたころに服用開始しました。数日~1週間後には90位に下がっていました。食後血糖値に対する効果は不明ですが、結果には満足しています。ありがとうございました。
投稿: 深山 様
健康診断でHa1cが6.5と出てから、自分で血糖値を測定することにしましたが、食後に急上昇し、その後、あまり下がっていないことがわかったので、グルコサポートの体験をしました。多少なりとも効果がありそうな感じなので、今後に期待したいと思います。
投稿: まいまい 様
体調に変化は特に見られなかったのですが、飲んでいる間は食後の高血糖が少なかった様に感じました。1週間飲み終えて、更に1週間、様子を見てみたのですがやはり高血糖が多くなり、グルコサポートまた飲みたいな…、と思う様にもなりました。不妊治療も行っている為、マイタケオールも気になり悩んだのですが、マイタケオールを注文させて頂きました。こちらでの血糖の状態もまた観察したいと思います。
投稿: たかし 様
飲み始めは血糖値、ヘモグロビンA1Cがほんの少し下がったが、又、上り始めた。昼食後から夕飯前迄がまだ高い。
投稿: たづー 様
最近、食後の血糖値が高く悩んでいたところ、この体験モニターを知りました。まだ高いですが、今までよりは下がるようになっていると思います。1週間では短くて、微妙な変化だと思います。(元々が高すぎるのですが…)
投稿: よったん 様
空腹時HbA1c6.0で様子を見ていましたが、食後の強い眠気でモニター申込。グルコサポートを飲む前は、ほぼ高血糖の中にいましたが、低目の日も出て来たと思います。継続して飲んでいますが、よりよいサプリはありますか?ロスバスタチン・チラーヂン服用中、オメガ3、アルギニン5000シトルリン2000、マルチビタミン、グルコティー服用中。
投稿: けい 様
10年ほど前から食後の血糖値が高くなってきており、食べ物、運動に気をつけていますが、だんだん数値が上がってきて不安でした。モニターとして1週間グルコサポートを飲んでみました。なんとなく血糖の上昇がゆるやかになっている気がしますが、1週間だけなので、もう少し試してみたいと思いました。
投稿: アリー 様
グルコサポートを試す前は、数ヶ月マイタケオールを服用しており、効果的にどうだろう?という感想であった為、今回こちらのモニターを利用してみましたが、正直(期待しすぎていた部分もあるかもしれませんが)11週間では何の変化も感じられず、今後服用すべきかどうか悩んでいる次第です。自分じゃ予備軍であると考えていますが、特に朝いちの空腹時がいつも110前後である事を気にしています。
投稿: アポロ 様
フェーズ2プラスを飲み始めてから2ヵ月、私には効果はあまり出ていませんでした。食後2時間後200超え。そんな時にこちらのお試しをしてみました。食前103、1時間後150、2時間後134、私に合っているみたいです。食後のねむ気もなく、夕食後いつもウトウトしてましたが、飲むとありません。これから定期にします。
投稿: キキ 様
糖尿病で病院通いをし、投薬を受けています。今回1週間のグルコサポートを使用しましたが、朝食に限定して測定しました。(空腹時の血糖値を確認したいため)その結果食前空腹時の数値が前半高く、後半に入って低下しましたが、病院の処方薬を使用したときと、さ程数値に変化はありませんでした。しかし7日目の食前の数値が123、6日目、7日目の食後2時間の数値が113、117と良好でした。したがって使用日数を増やしての測定をのぞみます。
投稿: サレジオ 様
薬(DPP4阻害剤とSGLT2阻害剤、インスリン増強剤のアマリール)を既に処方受けているので、このサプリの効果だけで改善したのか、そもそも改善しているのか不明のため、何とも云えません。ただ、アマリール系(SU剤)は膵臓を疲へいさせていつかはインスリンの出を悪くして新スリン依存に至る薬なので、金銭面と、膵臓や肝機能に余裕があればサプリを補助的に用いるのもよいかも知れないとは思います。
投稿: Jerry 様
2年前健康診断でHbA1cが高いと指摘されました。前年まではなんの異常もなかったのでかなりショックで、改善方法を探しているうちにこのサプリにたどり着きました。食事前に飲んでいますが、血糖値が急に上がるのを防いでくれているようです。食事に気を付けていることもあり、HbA1cは5.5で安定しています。糖尿病にならないよう続けていきたいと思います。
投稿: Sam 様
今まで血糖値に効くというサプリをたくさん試してきました。口コミなども調べたのですが、本当に効果があるものはありませんでした。あきらめていたところこちらのサプリを見つけ、だめもとで注文してみたところ血糖値が本当に下がりました。たくさん悩み、もう薬に頼るしかないと絶望していたところでしたが、これからは継続して注文させていただきたいです。本当にありがとうございました!!
投稿: tomogoten 様
1週間、食事の内容を同一としてみましたが、良い悪いは判定できませんでした。しかし全体的な流れからすると、食後血糖値の振れはばが下がっている様ですね!朝食前後に薬を服用しているためかもしれません。
投稿: H.L 様
運動・食事のcontrolも大事に。運動+食事control+グルコサポート、血糖値よくなると思う。
投稿: TOMMY 様
1週間のうち4日間は効果あり、3日は効果なく、どちらともいえないのが正直なところです。食べ物の内容により、効果があったりなかったりするのでしょうか?
投稿: 信秀家 様
血糖値のブレが大きくて、改善があったかどうか分かりませんでした。もう少し続けてみます。
投稿: 匿名希望 様
グルコサポートを1粒飲んだ後、体の具合が悪くなって5分から10分以内じっとしました。取扱説明書を読んでみても、成分を見ても異常になるものは入っていないと思いましたが、10分后はケロッとしましたが、心配になってその後2日後に又1粒飲んでみたら、少しだけ心臓がチクリとしました、その後は飲んでいません。私は20年以上前から花粉症です。マイタケオールは気持ちよく飲んでます。薬は一切飲んでません。
投稿: 糖尿人 様
1週間で変化があると思わない。定期購入には二の足を踏む。食前、2時間後の間の血糖値を計ってみたことで、変動の大きさを実感出来たのは幸い。仕事上ストレスがあるか否かの方が大きいよう。
投稿: ねむねむ 様
昨年10月、糖尿病で入院、11月に退院後カロリー制限につとめ79kg→72kgまで体重を落としました。糖尿病のこともいろいろ調べ、インスリンの分泌を正常に戻す、疲れたすい臓を回復させるには、ビタミン、ミネラルを十二分に補うことが重要と考え、グルコサポートの力をかりています。そもそもミネラル不足が糖の代謝の低下をまねき、インスリンがいくら分泌されても効かない状態が続いてすい臓が疲れてしまう。インスリンが出ないのは結果であって原因ではないのでは?と考えています。退院したての頃は夜寒くて、くつ下をはいて寝ていたのですが、糖の代謝が良くなってからは、手も足も暖かいです。全く糖質を取らない食事よりカロリーを抑えて、タンパク、ビタミン、ミネラルを十分とる食事と運動で糖尿病は克服できる。それにはグルコサポートの力がとても助けになると確信しています。
投稿: ロビン 様
いろいろなサプリを試しました。ネットの口コミやランキングを調べて。ですがどれも効果はありませんでした。あきらめていたところこちらを知り、ダメもとで購入。血糖値が安定するようになりました。かなり下がりました!!これからも継続していきたいと思いました。ありがとうございました!!
投稿: 美織 様
飲み始めて1日目、2日目は便がゆるくなり、病院の指示の時間では、あまり変化なかったのですが、レポート用の食後1時間、2時間のグラフが急上昇や急降下があり、よくわからない結果になりました。病院での血液検査をみてから続けるか考えます。
投稿: FAZZY 様
2014年にカテーテル手術以後、血糖値には日々気を付けるようになり、病院検査でも血糖値やHbA1cにも気になるようになり、以前まだ数値が不安定だったものを落とす事に努力をかけ、色々なものを試してきた結果、ドクターズチョイス グルコサポートが最上のものと気がつきました。今はドクターズチョイス グルコサポートとドクターズチョイス 血糖値コントロールTEAを併用して日々がんばっております。
投稿: ふじこ 様
私は糖尿病では無いですが、太る原因に血糖値が関係しているとよく言われていますので、この度モニターキャンペーンに申し込みました。約1ヶ月で夜や昼に糖質が高い食事をとっても体重が増えません。そして運動(ウォーキング)を週3回1時間続けていますが運動と併用すると少しですが体重が落ちてきました。リピ決定です。
投稿: タイガーワン 様
血糖値記録表の通り効果はなかった。不思議なことは食後2時間の値が食後1時間より高いことで理解に苦しむ。(勿論間食は一切していない)
投稿: グリックママ 様
ざんねんながら血糖値はバラバラで下がる日もあれば効果があって高いのか?(食物のせいで)少しつづけて同じ食事で飲んだ時とくらべてみます。
投稿: Palis 様
昨年11月、非常に体調が悪くなり、会社を休み病院に検査に行きましたところ、血液検査でHbA1c値が12.7で、即日、入院1週間。入院中は血糖値を計り、毎食前にインシュリンと薬。退院後はインシュリン無の投薬オンリーとGlucose Supportを毎日飲むだけで、本年1月中のHbA1cは8.2まで下がりました。途中、年末年始の忘年会・新年会でも、プラス1カプセルを飲んだだけで、こんなに効果大でした。
投稿: ひな 様
変わった感じはしない。もう少し継続すれば良いのか?
投稿: なおき 様
食事制限中です。血糖値の値はかなり微妙です。増減が激しい為効果については判断したとにくい。一応100~200の間で安定はしているが、効果としては微妙でしかない。
投稿: TOM 様
飲み始めの頃は食前100位で食後130(2時間)でした。何が原因かわかりませんが2週目位になると食後2時間後の血糖値が不安定で138~150位で安定しにくくなりました。私に合っているのかよくわからないんですが何かサポートがあればお願いします。
投稿: チャッピー 様
平27年12月初めから、グルコサポートと血糖値コントロールTEAを飲んでいます。10月に糖尿病と言われて入院。入院中は食後200以上 (薬を服用していても) あったのですが、11月に退院してから食事療法とウォーキングで体重を6kg落とし、血糖値も下がって来たので、薬の服用はやめて、食後130-150程度でした。そしてグルコサポートとTEAで、今は食後100-120です。明らかに効果があると思います。本当に心強い味方です。時に食事療法が辛い時もありますが、グルコサポートがあれば…と、また頑張る気力がわいてきます。カプセルがかなり大きくても、自分は飲みづらいということはありません。TEAはシナモンのハーブティーでとても美味しく、必要性よりも味で飲みたくなってしまいます。本当にありがとうございます!
投稿: みん 様
グルコサポートを毎食前に飲むと、血糖値が安定する気がします。パンやカレーは食後高血糖になりやすいが、大好きなのでグルコサポートのお世話になりながら、食生活にも気をつけていきたいです。
投稿: ピーコ 様
一週間まったく変わりませんでした。効果が少しでもあれば飲みたいのですが、一週間ではダメなのか、それとも効果は飲み続けなければ良くならないのか?
投稿: 菊池 様
食後血糖値及び血糖値スパイクの為、現在フェーズ2を定期利用です。今回、グルコサポートで様子をみたいと思いました。フェーズ2をストップし、サポートを飲みました。血糖値的に少しは改善効果が見られたのではと思います。
投稿: F11 様
血糖値のコントロールがうまくいかないため注文しました。
特に変化なし。残念ながら目立って変化はなく、糖質を考えてメニューを組み立てても上がってしまうので、お手上げ状態です。(色々勉強して頑張ってはいますが…)
投稿: きょんた 様
食後のだるさや眠くなるのを改善したくてモニターに応募しましたが、あまり効果がわかりませんでした。糖尿病の薬を朝・夕で飲んでいるので、グルコサポートのみを飲んだ時と、グルコサポート+薬の時と両方ためしてみましたが、血糖値スパイクが高い数値でした。…でも、血糖値スパイクの事をあらためて考える事ができたので、ヘモグロビン値だけでなく、血糖値スパイクも気をつけていきたいと思いました。メール情報とても参考になりました。ありがとうございました!!
投稿: ワッシー 様
いろいろこういうサプリがあるが、どれも同じで飲んで1週間で血糖値下がるようなものはないように思う。飲む前と別に変らない。糖質の高いものを食べれば血糖値は高くなる。
投稿: けんけん 様
とても期待していましたが、ほぼ変化はありませんでした。残念です。血糖値スパイクをなくす、良い物がありましたが、知りたいです。a1c 6.7です。(7.1→1ヶ月で→6.7に下がったばかりです)
投稿: しゅみ 様
1、2日は少々腹痛になり、かえって血糖値が高めでその後あまり改善がみれなかった。
投稿: 匿名希望 様
糖尿病ではありませんが、炭水化物を摂取すると食後血糖値が高くなるので、予防の為に飲んでみたいと思います。炭水化物を摂取する時のみ、服用するという方法でもいいのでしょうか?
投稿: Seigo 様
飲み始めて1年以上になりますが、便秘はなくなりました。前々からお伺いしたいことがあります。服用法なのですが、(お食事と一緒のご摂取をおすすめします) カプセルのまま飲みこんでいます。前記の文章だと、食事中にカプセルから中身を出してごはんと一緒にという意味でしょうか。食前とか食後の意味と違うみたいな解釈ではないのですよね。ずっと気になっていました。
投稿: hana 様
機能性低血糖症の症状を改善したく購入しました。食後の眠気、頭がぼーっとする、体がだるい、めまい、不安などです。食後血糖値が200を超え、その後急降下して60まで下がり空腹感、脱力感など様々な体の不調に悩まされていましたが、グルコサポートとコントロールTEAを飲むようになり安定しています。もう手放せません。ありがとうございます。
投稿: ファッジ 様
それまで血糖値が190~185が長い間続いておりましたが、グルコサポートを飲み少しずつですが血糖値が下がり始め、今は160~145を推移しております。今はドクターズチョイスのPhase-2 Plusを併用して、数値を少しでも通常値に戻せるよう努力していこうと思います。私にとってこのサプリメントは、とても手離せない必需品です。
投稿: Jerry 様
カプセルが大きいので、少し飲みづらい気がしました。ただこれを飲むと食後の血糖値が上がらず安定しているので、今後もずっと飲み続けたいと思います。もう少し価格が安かったらなぁ…と少し思いました。まあ健康にはかえられませんね。
投稿: まゆ 様
ネットや送付されたレビューを読んで、一週間ためしてみようと思いましたが、ほとんど改善は見られませんでした。食事療法も食後30分運動も変わらず実行しています。まだ一週間しか服用していないので、長い目で見ないといけないと思い、40日分のグルコサポートを注文しました。今まで、他社のサプリを一ヶ月5000円くらいで飲んでいましたが、全く効果が見られず(2年間服用)、今回のグルコサポートも期待薄かなと正直思っております。
投稿: nishiyama 様
最初はグルコサポートを朝昼晩1カプセル飲んでいました、飲みだしてからガスがよく出るようになり便秘ぎみにもなり、4・5日で朝晩1カプセルに減らしました。ガスは相変わらずでます、便秘も多少は良くなったと思われます。以前は毎日同じ時間にお通じがありました。飲み始めてから血糖値が変化したとはおもわれません、体調の変化もあまり感じられません。
投稿: 匿名希望 様
娘の紹介でのんだのですが、かなりまだ高いので1週間では効果がありませんでした。
投稿: セッコ 様
カプセルが大きくて飲みにくかった。
投稿: ちえりん 様
血糖値の改善のために飲んでみたいと思いました。病院の検査は1ヶ月後ですが数値が下がることを期待しています。それから定期購入しているプレミアムスーパーフードですが4ヶ月頃に気ついたら50年来のアレルギー性鼻炎がよくなっていてとてもおどろいたのでご報告したいと思います。
投稿: ぴろこ 様
グルコサポートを12月始めより食前に飲み始めました。朝食後はどうしても暁現象で高めですが、昼食前、夕食前、寝る前は以前より大分低くなりました。ただ外食時の炭水化物、また家でもお菓子・果物はちょっと下がりが悪いようですので、フェーズ2プラスを買ってみました。外食をすると、どうしても食後血糖値が高くなります。おやつも駄目ですね。
投稿: ヒロコ 様
まだ飲み始めて時間も経っていないので、はっきりした結果は今後の検査に期待しますが、食後の眠気は軽減しているように思います。
投稿: 匿名希望 様
モニター体験をさせて頂きました。血糖値を家庭で計っておりませんのでどう状態かわかりませんが8月4日検診日ですので、その結果ご連絡させていただきます。メールにていろいろ学ばせていただいております。
投稿: まち 様
このサプリでは安心して食事が出来ません。
投稿: まぁちゃん 様
血糖値を下げたい、血圧を下げたいと思い購入。まだはっきりとした実感は使用1ヶ月ですので分かりませんが、何となく血圧、血糖値が下がり気味なのがわかります。続けていこうと考えています。
投稿: 匿名希望 様
夫の検診時数値が正常値になた。グルコティーとの相乗効果もあるかもしれないが、とにかく改善したのはよかった。
投稿: ウムウム 様
他の方のレビューを見て期待していたのですが、血糖値の変化としてはあまり満足できるものではありませんでした。が、睡眠の質が上がったようでした。朝までぐっすり寝たという実感があったのはよかったです。
投稿: むぎ 様
他の病気の影響もあり肝臓要注意でしたので飲んでいました。今の所数値も悪くなっていません。合併症の予防に期待しています。
投稿: りんご 様
妊娠糖尿病をきっかけに産後糖尿病予備軍と診断され、糖質コントロール中です。空腹時やHbA1cは正常ですが、お米を食べると240~260に上がる事から怖くて食べる事をさけてきましたが、思い切って7日目に食べてみました。211とかなり高めですが、グルコサポートを飲んでいない時よりは下がっていました。サプリを飲み続けるともっと下がるのでしょうか?2人目妊娠を望んでいますが、妊娠中でも飲んでも良いのか気になります。
投稿: マッピー 様
血行が悪く冷え性、いつも体が重い、肌が硬くハリがないと感じ購入。飲み始めて1年になりますが、効果を感じてずっと続けています。私は毎日1袋寝る前に飲んでいます。効果としては体のだるさが取れた、血行が良くなり冷え性も改善してきた。肌が柔らかくなりハリが出てきたなどです。味も1袋単位になってから美味しくなり今では、飲むのが楽しみの1つになっています。
投稿: マミィたきちゃん 様
朝起きた時に体がだるくてだるくて瞼が重くスッキリと目覚めたいと思ったため購入。二度寝をしなくなりました。アラームがなったらすぐに起きられるようになりました。体のだるさが無くなったのが嬉しいです。